Levistone > UNIX / Linux > Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolin にアップグレード、そして Courier-IMAP のトラブル
Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolin にアップグレード、そして Courier-IMAP のトラブル
うがー!!!
土曜日に久々にサーバールーム作業して具合悪くなった。昨日ずっと寝てたから眠れんばい。
さて、Ubuntu 12.04がリリースされ、LTSでもあるのでさくらのVPSで使っているUbuntuを引越しついでに10.04からアップデートしました。
そしたらCourier-IMAPが連日深夜0時頃に応答しなくなるトラブルが発生。
なんか知らんけどVPS引っ越した後、毎日 Courier IMAP が 23:30 くらいにとち狂う。debug ログみても “authdaemond: authentication bind successful” ってなったあと、imapd が応答しないしログも出ないし。
— d.Jokerさん (@d_Joker) 5月 12, 2012
courier 関連のプロセスを再起動しても治らず、サーバーの再起動で一時的に治るけど、深夜になったらまた再発。
3日ほどアレコレ試して結局治らずその度に再起動してたけど、そうもしてられないので Dovecot にしようかなと考えつつその前に Ubuntu のバグ情報を調べてみたら思いっきりヒット
# aptitude install fam
で gamin, libgamin0を消して、代わりにfamを入れれば治る。
よーわからんけどgaminにはバグがあるんだってさ。
Bug #987823 “courier-imap stops accepting connections” : Bugs : “courier” package : Ubuntu
なんだよー、最初から対応してくれよー
まぁ、Ubuntu 10.04 → 12.04ってまだdo-release-upgradeじゃできないし、今の人たちは最初からDovecotだから問題ないのかね?
Ubuntu 12.04 LTS Precise Pangolin にアップグレード、そして Courier-IMAP のトラブル http://t.co/C26uEwuy
@tmtms これか! http://t.co/fKtmQBsJ
gaminのバグにぶち当たってぶち切れてる http://t.co/gipiHplm FAMにしよう…
Pingback: Ubuntu 14.04.1 での Courier-IMAP のトラブルおかわり | Levistone